洗えない布物を掃除できるクリーナーを買った話

ご挨拶

どーも、りょーやです。

先週はブログのお休みをいただきありがとうございました。

休みのきっかけが大体まとまっている記事

ティアキンプレイ時間

ティアキンプレイ時間

おかげで、ハイラルの冒険を満喫することができました。

久しぶりにゲーム休暇を取って、当日の深夜からプレイできたので、結構満足しています。
(まだハイラルを救えていませんが・・)

今回はちょっと前のAmazonセールで買ったカーペットが掃除できるクリーナーを紹介しようかと思います。

買ったもの

リンサークリーナー

今回購入したのは、アイリスオーヤマのリンサークリーナーです。

だいぶ前にAmazonのセールをやっていたので、カーペット掃除に使おうと思って買いました。

リンサークリーナー Amazonに遷移します

購入までの経緯

我が家では、冬場はリビングでこたつを使っているのですが、フローリングとこたつとの間に何か引くものが必要だろうと考えて購入したもこもこのカーペットがあります。

これをコインランドリーなどで丸洗いできればよかったのですが、去年痛めた腰がまだ復調しないので、あまり腰を痛めそうなことを避けておりました。
(ちなみに、布団の丸洗いができる大型の洗濯機があるコインランドリーがいろいろなところにできているそうです)

そのため、掃除機などで頑張ってきましたが、やはり黒ずんできてしまいました。
ほかにも洗えない布物が多くあるので、安くなっていたのを機に購入しました。

使ってみた感想

掃除する前

掃除する前

今回は普段仕事部屋においているゲーミングチェアを掃除してみました。
(カーペットなどはすでに掃除してしまい、画像を取りそびれていました)

使ってみた感想としては、ただただ、掃除機を回している感じです。

水が入った手元の吸い口から水を出しながら掃除機で吸い取るシンプルな構造ですが、中に洗剤を入れることもできるようで、しつこい汚れはこれで落とせるとのことでした。(今回は利用していません)

手元で吸い込みのオンオフができないのが、若干不便に感じるくらいで、汚れが取れていくのがみえるので、ちょっと楽しいです。

使用後

掃除後

掃除後

タンクの水

タンクの水

(変化がわかりづらい・・)
灰色のゲーミングチェアなので、掃除できたのよくわからないですね・・

タンクの方には結構濁った水がたまっているので、多少汚れは取れているようです。
長時間座っているので、もっと汚れが出るかと思いましたが、そこまでたまってないのが以外でした。

掃除後はすべての水を吸い取れているわけではないので、乾かしてから利用しました。

まとめ

今回はカーペット掃除ができるクリーナーを紹介しました。
革製のゲーミングチェアは座っていると汗がすごく出そうだったので、避けていましたが、掃除する手段がなかったので、買ってよかったかなと思います。

スチームクリーナー

スチームクリーナー

また、今回セールでもう一個掃除グッズを手に入れたので、そちらもそのうち紹介しようと思います。

次の更新ですが、このブログを作っている裏で久しぶりにマスターデュエルの対戦動画を作っているので、そちらの更新になるかと思います。
仕事が忙しくなかったらブログもアップするかも?です。

それでは最後まで閲覧いただきありがとうございました。

りょーや

最新情報