無料でできる投資で1年間にいくら増やせたか検証してみた話
ご挨拶
どーも、りょーやです。
今回はだいぶ前に紹介した移動で無料できる投資話を解説したと思いますが、一年やってみてどのくらい増えたのかを振り返ってみたいと思います。
前回の記事
※注意
- この記事では特定の商品の購入を進めるものではありません。
- また、確実に利益が出ることを保証するものではありません。
- 各資産の取引についてはご自身の責任でお願いします。
- また、この記事で紹介したサービスは、2023年3月現在の情報をもとに執筆しております。詳細は各サービスの公式ページよりご確認ください。
2022年の成果
前提として、利用したサービスは位置情報データをポイント化する「トリマ」などです。
それらの位置情報データサービスを利用して貯めたポイントを「Tポイント」に変換して、それを「bitFlyer」でビットコインと交換して、1年間でどのくらい資産が増えたかを振り返り検証するものとなります。
それでは、どのくらい増えたのかご覧ください。
あれ?前回紹介したときよりも下がってね・・?
数量的には0.001838増えているので、結構ビットコインの数量的には増えたはず・・
そう思ってビットコインの取引価格を調べてみたところ・・
あ・・
そう、ビットコインの大暴落に巻き込まれて元値を落としてしまったとさ・・
無料でやってきたことだからしょうがないか、ロング缶ビールを2本とおつまみ一つに変換できると思えば、1,000円ちょっとも悪くないか・・
開始からこれまでの成果
さすがに2年近くやっててこの程度の言い訳すると、さすがにモチベーションが持たないので、現状の価格と比較してみました。
無料で5,000円強増えてれば儲けもんでしょ、もっとポイ活すれば増えてかもしれないですが、これ以上広告動画を見るのは結構つらい気がする・・
気が向いたら頑張ってみます。
参考情報
まとめ
前回の記事から大体1年くらいたちましたが、意外と増えていてよかったです。
ビットコインの暴落さえなければもうちょっと増えていたかもしれないと思うと、こればっかりは情勢や規制などでしょうがないところもあるため、今後もいろいろと考えては行こうと思います。
結論としては無料で投資しても多少増やせるというところで、結論付けして今回の記事は終わりたいと思います。
最後まで閲覧いただきありがとうございました。
りょーや